エナメルのクリーニング

エナメルのクリーニング

また大型の台風が接近中( ゚Д゚)直撃しなければよいですね。

今回エナメルのバックが数点入荷しました。日本は多湿なせいかエナメルの
ベタつきがあるものが多いです。保管するときは、乾燥剤などを使用して湿気
から守ってあげることが必要なようですね。
今回もベタつきや、ほこり、汚れが沢山ついたものが数点ありました。
kimg0970

つやがなく、キズや汚れが目立ちます。
まず最初に溝の部分やファスナーの部分にほこりが多くたまっているので、水で湿らせた
ブラシを使って汚れを落とします。そしてエナメルクリーナーを使って表面を布で
擦りながらつやをだしていきます。

kimg0974

写真ではなかなか伝わりにくいですが、つやが出てとてもきれいになりました。

他にも、表面に白いインクの汚れがついているものもありました。
kimg0975
半分より下のあたりに白い線のようなものがついています。
これも拭いてエナメルクリーナーで擦ると・・・
kimg0977

取れてきれいにすることができました!

About

Your email will not be published. Name and Email fields are required.